ライファ甲南|株式会社マツヤ|滋賀県甲賀市|滋賀県湖南市|三重県伊賀市|リフォーム|住まい|LIXIL|リクシル|設計

株式会社マツヤ(ライファ甲南)
〒520-3311
滋賀県甲賀市甲南町竜法師792
TEL.0748-86-7577
FAX.0748-86-3178

───────────
高い提案力と 確かな施工は…
■主な資格■
二級建築士
耐震診断士
宅地建物取引主任者
給水装置工事主任技術者
滋賀県、三重県下水道排水設備工事責任技術者
 
─────────────
・リフォーム、
   リノベーション 
 増改築、設計、施工
・住宅設備機器の販売
・不動産仲介
・ LIXILリフォームショップ
「ライファ甲南」の運営
・対応地域…主に
 甲賀市、湖南市
 伊賀市、蒲生郡
───────────
qrcode.png
http://lifa.co.jp/
モバイル版はこちら!
バーコードリーダーで
読み取り
モバイルサイトに
アクセス!

 
 

ワンコとの暮らし…リフォームのヒント

  • ホーム  > 
  • ワンコとの暮らし…リフォームのヒント
 

ワンコとの暮らし…リフォームのヒント

ワンコとの暮らし…リフォームのヒント
フォーム
 
ワンちゃんにも起こる椎間板ヘルニア

フローリングなど滑りやすい床には要注意!

 

椎間板ヘルニア」という病気をご存知でしょうか。

腰や首などに激しい痛みを伴い、日常生活にも影響が出てしまうこの病気は、実は人間だけの

病気ではなく、ワンちゃんにも起こる病気の1つです。今回のコラムでは、椎間板ヘルニアという

病気と症状、なりやすい犬種、その予防法についてご紹介します。


椎間板ヘルニアとは


背骨(脊髄)は、椎骨と椎骨の間にあるクッションのような働きをする「椎間板(ついかんばん)」で

つながっています。この「椎間板」が老化して変形し、外に突き出てしまったり、椎間板内にある

「髄核」が押し出されたりする状態を【椎間板ヘルニア】といいます。

背骨の上には神経細胞(脊髄)が詰まった脊髄管があり、椎間板ヘルニアになるとその脊髄管内

の脊髄や神経を圧迫して神経マヒを起こします。治療せずにいると、神経細胞が壊死してしまい、
立てなくなってしまう恐れもあるのです。

 

椎間板ヘルニアの症状
 
ワンちゃんに下記のような症状がみられたら、椎間板ヘルニアの疑いがあるかもしれませんので
動物病院で診察するようにしてください。

 

  ◇触ると痛がる
 ◇散歩に行きたがらない

 ◇走らなくなる
 ◇腰をかばって歩いている

 ◇抱っこしたら痛がる

  ◇階段(段差)を嫌う
 ◇後ろ足がふらついている
 ◇ヨロヨロしながら歩いている
 ◇立ち上がることができなくなる
 ◇後ろ足が動かせない
 ◇自分で排泄できなくなる



椎間板ヘルニアになりやすい犬種・状況


椎間板ヘルニアは、胴が長くて足の短い犬種(ダックスフンド、W.コーギー、ビーグルなど)が

発症しやすい傾向にあります。また、体重の重い大型犬などもかかりやすいと言われています。
椎間板ヘルニアにかかりやすい犬種は、骨の構造上、脊椎への負荷が大きく、さらに、元気よく

跳んだり、走りまわったりするので、脊椎に大きな負荷がかかり、椎間板を傷めやすくなります。
 

上記の犬種以外でも、過剰な運動は椎間板ヘルニアを引き起こす原因の一つです。背骨に強い

刺激が加わるような過激な運動や、無理に首を引っ張るような運動は、頸椎(けいつい)に負担を

かけることになるので避けるようにしましょう。


また、室内では、急勾配の階段の上り下り時や、ソファーなど高い場所から跳び下りた時、

遊んでいる最中にフローリングの床で滑ってしまった時などに

脊椎に負荷がかかりやすいので、注意してください。


予防法

・フリスビーやアジリティなど、脊椎に大きな負荷のかかる激しい運動をなるべく控える
・フローリングなど滑りやすい床には、カーペットにしたり、滑りにくい床材に交換する
・階段の上り下りをさせないようにする
・ソファーなどへの高い場所への跳び乗りや跳び降りをさせないようにする
・抱き上げる際に、前足だけをつかんで抱き上げないようにする
・体重増加により背骨に負担がかかるので、肥満にならないように食事の管理に気をつける


上記のようなことに気を配ることによって、椎間板ヘルニアになる確率を減らすことができます。

このような飼い主さんの気配りや注意が、椎間板ヘルニアを予防し病気の発生を減らすことに
つながります。
ワンちゃんに辛い思いをさせないためにも、日ごろの愛犬の様子をよく観察し、病気の早期発見を

心がけましょう。

 

 

 

 

 
 
 
高齢期の犬も快適に過ごせる住まいを!

犬の高齢化が進んでいます

小・中型犬では 10歳、大型犬では8歳から高齢犬とみなすのが平均的な考え方です。
最近は、獣医学の発達やワクチン接種の普及による感染症の減少、また、飼い主さんの

意識の変化、飼育環境の整備などによって犬の寿命もどんどん延びてきています。

一般的には、大型犬で 10歳前後、小・中型犬で 15年前後ですが、
なかには大型犬で 15年、小・中型犬で 20年以上生きる犬もいます。

 

高齢期になると犬はどう変わる?

では、老化によって犬にはどのような変化があらわれるのでしょうか。
一般的には、活動性やトレーニング能力の低下、協調性の減退、短期の記憶喪失、

性格や行動の変化、睡眠時間の増加など。また、白髪が増える、皮膚にイボやシミが

できる、あごや口のラインが下がる、筋肉や関節が弱くなる、内蔵機能の低下などの

体の変化もみられます。生活にもさまざまな支障があらわれ、体温調整がしにくくなる、

段差の上り下りが辛くなる、小さな段差につまずく、段差から落っこちる、モノにぶつかる、

トイレを失敗するなど、細かく気を配ってあげる必要がでてきます。

 

老犬の健康を保つために......

食餌は、塩分が少なく、消化吸収の良い高タンパク質のものを。散歩に出かけ、

できるだけ犬の集まるところに行ったり、途中でニオイをたくさん嗅がせたり、

適度な刺激を与えてあげることも大切です。

住環境は、段差をできるだけ解消し、フローリングなど

滑りやすい床は絨毯などを敷いて足腰にやさしい環境に。

また、静かで安心して休め、孤立感のない、清潔な環境が保てる居場所を

つくってあげたいものです。歳をとってから急に住環境を変えるのは

犬にとって負担になるので、リフォームや配置替えは早めに考えましょう。

 

 
AJパーフェクトコート~愛犬家住宅の床コーティング剤~

AJパーフェクトコート~愛犬家住宅の床コーティング剤~

 

ガラスの薄膜が、床の滑りを防止。

キズ・汚れから床・壁・家具を守ります。

 

素材の表面にガラスの薄い膜をつくり、キズや汚れから素材を守り、

美しさを長期間維持してくれるコーティング剤です。

新築・リフォーム時に各フロアへのコーティングがオススメです。

 

AJパーフェクトコートの特徴

床が滑りにくくなり、安心・安全 ← ワンちゃんにとって大切なことですよね!

ワックスがけが不要

傷や汚れに強い

美しい仕上がり

清潔でお手入れが簡単

●介護保険の住宅改修費補助適用 (甲賀市)

 

AJパーフェクトコートは様々な試験を行い「安心・安全」が証明されています。

 

●鉛筆硬度  9H以上9Hの鉛筆でも傷が付かないこと) 

 

●耐傷性    スチールウール試験 荷重1㎏×100往復 傷なし 

●耐屈曲性  円筒型マンドレン法 異常なし

●耐衝撃性  耐おもり落下試験 異常なし

●耐水性   50℃温水10日浸漬、80℃温水2時間、30分煮沸 異常なし

●耐熱性   80度×200時間 異常なし

●耐寒性   -18℃×72時間 異常なし

●冷熱繰反  80℃×2時間→-18℃×2時間、10サイクル 異常なし

●耐薬品性  5%硫酸水溶液24時間・水酸化カルシウム飽和溶液24時間 異常なし

●燃焼性   ガスバーナーで塗膜面を燃焼(1000℃程度)  不燃

●滑り性試験 通常係数0.70 塗布後1.10 (通常より57%UP

●ホルムアルデヒド試験   放散等級:F☆☆☆☆

 

既存の床に塗るだけで 滑りにくい床に!  

滑りにくい床にすれば、みんな安心。

 

フローリング、クッションフロア、タイル、コンクリート等、今の床に塗るだけで滑りにくくなり、

お子様や高齢者をはじめ、愛犬の足腰の負担を軽減し、家族みんなの歩行の安全性を高めます。

滑る床は愛犬にとっても危険です。足腰に負担がかかり、滑って転んだことがきっかけで、

ヘルニアや関節炎、骨折、脱臼・・・といった大きな疾患を招くこともあります。

 

ガラスと同じ硬さの被膜が

引っ掻きキズ、引きずりキズを強力ガード

 

AJパーフェクトコートは透明のコーティング剤なので、素材本来の美しさを妨げません。

本物のガラスと同じ硬いガラスの薄い被膜を作ります。

この高い硬化性をもった被膜が、ペットの引っ掻きキズや家具を引きずったときにできるキズからも

素材を強力に守ってくれます。

 

驚きの耐久性と耐薬品性!

生活汚れから床を守ってくれます。

 

AJパーフェクトコートは高い耐水性と幅広い汚れに対する耐久性をもっているので、

生活の汚れからフローロングをしっかりブロック。

床材の大敵「水」「油」をシャットアウトし、汚れが素材に浸透するのを防ぎます。

ペットのオシッコや食べこぼし、ヨダレ、散歩の後の汚れの悩みも解消できます。

フローリングの継ぎ目からの侵入も防ぐので、ニオイや雑菌対策にも最適です。

 

お掃除が簡単!

汚れた後もスッキリ清潔、美しさが持続

 

AJパーフェクトコートは、煮汁や油汚れも簡単に拭き取れます。

また薬品にも強いので、洗剤やアルコールスプレーを繰り返し使っても、はがれたり、

変色することはありません。素材を傷めることなく常に住まいを衛生的に保つことができます。

汚れは水拭きで簡単に落とせ、油脂や樹脂系のしつこい汚れもアルコール系洗浄剤で

拭きとればなお簡単に落とせます。

 

メンテナンス要らずで効果が持続!

食品衛生法・食品、添加物等の規格基準に適合しているので安心。

 

メンテナンスは、塗膜の上に付着した汚れを水拭きするだけ!

一度コーティングすると長期間にわたり効果が持続し、ワックス不要で経済的です。

食品衛生法・食品、添加物等の規格基準に適合しているから、小さなお子様がいる家庭でも

安心してお使いいただけます。ペットが舐めても大丈夫です。

☆関西国際空港のフロアにも使用されています。

 

 

~Q&A~

Q1.どうしてキズつかないの?

A.ガラスの薄い膜で素材をコーティングし、ガラスと同じ硬度で素材を守ってくれるから、

  キズがつかないのです。

 

Q2.ガラスなのに滑らないの?

A.目に見えない細かな凹凸があるので、滑りにくく、歩行の安全性が確保できます。

 

Q3.ひび割れたりしないの?

A.素材との密着性・追随性が良いため、コーティング剤だけがひび割れてしまうことは

  ありません。モノを落としたりしても割れることはありません。

 
床暖房と冬の温度管理

あこがれの心地よい暖房と言えば、まず一番に床暖房が思い浮かびます。

部屋の中の空気が足元からじんわり、まんべんなく暖まって、気持ち良さそう。

人間だけではなく、ワンちゃんにとってもよいことがたくさんありそうです。


床暖房のある暮らし

 

床暖房は、空気が汚れないので換気をしなくていいし、温風が吹かないので、皮膚が乾燥して

フケにならないし、抜け毛やホコリを舞い上げるということもありません。また、近づきすぎて危な

いということもないし、器具やコードが露出しないから部屋が広々使えるのも嬉しいところ。カラダも

ココロもほんわかあったまり、快適です。


床暖房は愛犬との暮らしにはもってこいの暖房といえそうですが、気をつけてあげなければなら

ないこともあります。ワンちゃんが普段いる場所を床暖房にする場合は、

全面ではなく、床暖房の入っていないところもつくり、

体が熱くなったときに移動して、少し熱を冷ます場所をつくること

をオススメします。

寒くなったらまた暖かい床に移動してくればいいですからね。


これが、子犬や老犬になると、熱くなりすぎていることに気がつかないまま熟睡してしまい、ときに

は低温やけどを起こしてしまうこともあります。そのような場合は、飼い主さんが時々様子を見て移

動させてあげることが必要です。また、水分がいつでも取れるように、新鮮なお水が常にフードボー

ルにあるように気をつけてあげましょう。


冬の温度管理と健康

 

人間と違い、毛皮を着ている犬にとっては、適温での暮らしにはデメリットもあります。あまりにも快

適な環境で暮らし続けていると、体温調節が下手になり、少しの温度変化にもついていけず、体調

不良を起こしてしまうこともあります。また、換毛のタイミングが分らなくなり、季節に合わせての抜

け変わりがうまくいかなくなることも。


この快適すぎる住環境については、ひょっとしたら人間にも同じことが言えるのかもしれませんね。
寒くても、ちょうど良い時間を見つけて、一日に一回はワンちゃんと外に出て、外気を吸って気分転換。季節を味わって、冬を楽しみましょう。

 

 

 
健康で安全な冬の住まいとバスルーム

冬の乾燥しがちな住環境は皮膚トラブルや病気の原因に。

暖房器具などによる事故にも注意しましょう。
愛犬とともに健康で安全な毎日を送るために、今回は冬の住環境とバスルームの工夫について

考えてみます。

 

過乾燥を防ぎ、健康・安全に暮らす

冬はただでさえ空気が乾燥しているのに、室内は暖房器具によってさらに乾燥した状態になりがち。乾燥は皮膚トラブルの原因に。また、ウィルスも繁殖しやすく、感染症などの病気にもかかりやすく

なります。
対策としてはまず、愛犬がこたつやストーブのそば、エアコンの温風などに長時間あたらないように

注意すること。やけどの危険がある暖房器具などは特に、柵などを設けて愛犬が近づかないように

愛犬の行動をコントロール。室内の過乾燥を防ぐためには、加湿器をプラスするのもよいでしょう。

湿度をコントロールしてくれる調湿効果のある壁材などを住まいに採用するのも有効です。石油や

ガスなどは燃焼時に空気を汚します。その汚れた空気は部屋の低いところに滞留し、長時間換気をしないと犬たちが大量に汚れた空気を吸い込んでしまうことに。場合によっては中毒症状を起こすこ

ともありますので、こまめな換気を心がけましょう。
暖房器具の電器コードによる感電にも注意が必要です。電気コードは愛犬がイタズラしないよう、な

るべく露出しないような工夫をしましょう。

 

愛犬を洗う&乾かすスペースの工夫

冬も愛犬の体を清潔に保つことを心がけましょう。愛犬の体をスムーズに洗うには、バスルームも

ひと工夫。シャワーは手元で吐水・止水の操作ができるものにすると便利です。浴槽の蓋を頑丈な

ものにし、犬を乗せて洗えるようにすると腰に負担がかからずシャンプーがラクにできます。排水管

に抜け毛が詰まらないような配慮も必要です。タオルドライやドライヤーをする場所は、犬の身震い

による水しぶきや毛の飛び散りがあるので、

汚れにくい建材にしたり、掃除が簡単にできるすっきり

とした空間にしておくといいですネ。

 

 

 


 

1
<<株式会社マツヤ(ライファ甲南)>> 〒520-3311 滋賀県甲賀市甲南町竜法師792 TEL:0748-86-7577 FAX:0748-86-3178